つかーれーたー


本屋バイト初日。
普段だらだらしてるだけに、立ちっぱなしは腰にきますな。
接客やったことなかったわけですが、まぁいざやってみればどうにでもなるもんで。初日からレジ打ったり電話したり。
この本屋、スーパーの一角にある大きくない店舗とはいえそれなりにでかいグループの支店だけあって、品揃えは悪くないですな。
しかしまぁ面白かったのが、漫画系のもんが売れる売れる。
その上、家族連れから学生まで色んなのが来る中で、しっかり「ソレ」っぽい香具師らもきて萌え系本やらラノベやら買っていったりしたりして。やっぱりアニメイトやらとらやらは一部にしかない以上、需要はあるんですな。
・・・そういえば成年向けマンガっぽいの(表紙がとても子供に見せられないようなの)をレジに持ってきた人が居たのは吹きかけたが、そんなところまで揃えてるスーパーの書店にちょっと驚いた。もっとも、何より驚くべきは「そういう本」を見てもとりわけ感想を抱かなくなった自分に対してかもしれないが。だってネジの抜けてるエロ同人誌と比べたら(ry


誰がどんな本を買ってくか分かるのは、中々面白いですな。
やっぱり客として他の客をじろじろ見るのは気が引けますが、店員という立場なら常に周りを見渡していないといけない分、自然に見れますし。
まぁそういう面白みがなければ、低時給でやってられませんが。




そうそう。
終わりの時間のほうで指導してくれてた店員さんが、ちょっとしたり顔で社員割引がどうとか言ってた。
普通ならば役得なのだろうけど、あっち系の本しかほとんど買わず、とらやらの特典やらポイントやらを狙ってる自分としては、有り難味がなかったのは言うまでもない(苦笑